事業内容

丁寧で高品質の施工

SHADOWでは、近畿圏内・九州エリアにて
コンクリート関連工事を行っております。
不純物やサビを出さない丁寧さ、工期を短縮した効率の良さ、目で見てわかるほどの美しいコンクリートの表面に仕上げる。工場やトラックターミナルなどの広い敷地ではコンクリート工事は難しいと言われますが、特殊な材料の正しい知識と高い技術により、
高品質な施工を行っております。

エアー型枠工法〈エアフェンス〉

〈エアフェンス〉とは、耐圧版、梁、壁などに使われる、異なる時点で施工されたコンクリート部分同士が接合される箇所に使用する空圧式型枠です。コンクリートは通常、一度に大きな面積を施工することが難しいため、複数の工程や段階で施工されますが、その際に網がサビたりコンクリートが爆裂したりすることが懸念されていました。しかし、エアフェンスにより以下の点が改善されます。

〈特性〉

◇工期:コンクリート打設前に取り付けが可能な事から施工スピードが早く、全体工期を短縮する事ができる。
◇品質:コンクリート打設後にエアフェンスを解体するため。建物自体に不純物が残らない。
◇止水性:コンクリートが漏れず、錆が出てこない。

エアフェンスは、コンクリート関連工事における新しい技術です。
弊社は正しい知識を持って、施工いたします。

Lアングルの溶接・取り付け

Lアングルと呼ばれる鉄板を溶接し、コンクリートを打設する面に合わせて溶接し、取り付ける施工です。今までコンクリート止めの工事において使われてきた止め具では接合箇所がどうしてもガタガタになってしまうことがありました。この課題を改善させるのがLアングルです。Lアングルを垂直に取り付け、その部分にスポンジを入れたり手を加えることにより、まっすぐキレイなコンクリートの表面に仕上がります。