一日の流れ

1日の流れをご紹介

弊社は、前向きで熱心な作業員が集まるチームで、それぞれの持ち場を担当しますが、工事が完工するころには充実感と達成感が得られることには間違いありません。
現場に仕事に応募しようとされている求職者の皆様は、想像がつきにくいかと思います。
下記に1日の流れを記載しておりますため、是非ご参考までにご覧ください。

〈始業〉8:00
朝礼(全体)
一日の作業の流れと、
その日の安全注意事項の共有

朝礼(会社ごと)
その日の職長が、1日の流れを決めます。
細かい役割分担や指示だしが行われ、
持ち場を教えてもらって、この仕事をするんだとわかります。

取り掛かる
〈入社したての方〉
→材料運搬
無理して運ぶことはありません。
自分のペースで、少しずつで大丈夫。
できる範囲で行います

→手元 経験者の先輩の元で仕事
先輩の施工を間近でみながら、
技術を学べます。

早めに教えてもらうことができるため、
早い段階での成長が見込めます。

10時から30分休憩

作業

12時から 1時間のお昼休憩

作業

15時から30分休憩

作業

〈終業〉18:00
作業終り次第 帰宅

充実の仕事と
リフレッシュの瞬間を大切に。

上記の1日の流れを見ていただくとわかるように、弊社が担当している現場においては休憩と仕事の時間が朝礼の時には決められます。だらだらと仕事をするのではなく、休む時間を設けることで効率のいい働き方をすることが目的です。休憩時間には、作業員がそれぞれに釣りやゴルフなどの趣味の話をしたり、家族や子供のことなどの日常の話を先輩後輩関係なく談笑しています。